【英語】シソーラス(類語辞典)をおすすめする理由

英語

同じ言葉ばかり使ってしまう
語彙力が少ない、表現力が乏しい
覚えてもすぐ忘れてしまう

こんな悩みを解決したいなら、類語をまとめて調べることができる便利な辞典”シソーラス”をおすすめします。

英語は同じ言い回しを好まない

英語は、同じ単語を繰り返し使うことを好まない言語です。

私も手紙とかの文章を英語で書く時には、同じ言い回しを繰り返し使わない様に、言い換えをしながら書くようにしています。
話し言葉でも、「いつも言い回しがワンパターンになってしまうんだよね」という悩みを持つ人は多いと思います。

受験生の頃は、ボキャブラリーを増やす為に英単語帳をひたすら覚えて、語彙を増やしました。
でも、それってあまり楽しくないですし、何度も何度も覚えないと忘れてしまいますよね。
それに、無理した方法は長く続きません。たくさんの単語を一度には覚えきれません。

では、どうしたら、語彙力を増やして、表現力を伸ばすことができるのでしょうか?

その答えが”シソーラス”です。

シソーラス(類語辞典)はどんな辞典?

辞書
出典:pixabay

シソーラスは、類語辞典です。
ある用語の意味ではなく、似た意味をもつ単語、同じテーマの単語をまとめて調べることができます。

類義語辞典なんて引いたことないよねって人が多いと思いますが、見ていて発見が面白い、便利な辞書です。

おすすめの”シソーラス辞典”

出典:pixabay

【Thesaurus.com

英語のシソーラスだったら、こちらのウェブサイトが定番です
https://www.thesaurus.com/

シソーラスは紙の辞書、ウェブサイト、アプリと様々なものがあります。
今回は、手軽なウェブサイトのおすすめ”Thesaurus.com”で検索してみましょう。

シソーラスの基本的な使い方

出典:pixabay

使い方は、普通の辞書と同じです。

検索枠に単語を入力して検索のマークを押します。
ここでは、”book”と入れてみます。

すると、

 album、booklet、brochure、copy、dictionary、essey…

赤で20個程度の単語が、オレンジで30個程度の単語が出てきます。
赤はより意味の近い単語、それ以外はオレンジで表示されます。

よく見ると、bookの意味ごとにタブがあって、意味別に類語を見ることができます。

ボキャブラリーを増やすコツですが、類語は一つ一つを覚えるのではなく、ざっくりとした意味のまま頭に入れましょう。
一つの単語から関連づけて、ニュアンスで覚えるのがコツです。

その他の便利な機能

出典:pixabay

対義語は ”ANTONYMS OF 〇〇” で確認する

対義語は、”ANTONYMS OF 〇〇” の部分に記載されています。こちらも、一度にたくさん見ることができますので、ざっくり頭に入れましょう。

便利なコラム”WHEN TO USE”

単語によっては、コラムで使い方がわかる単語もあります。

want を調べてみましょう。

needやwishがありますが、このままでは、ざっくりと似ているけど使いどころは違うのかな?
という疑問もでてきます。

すると、そこは 『WHEN TO USE』というコラムに、want・need・wishの違いが、分かりやすく書かれています。
3つの言葉がざっくりと、英語のまま、異なるニュアンスで頭に入ります。
ニュアンスで単語を覚えるので、応用がききます

名詞はテーマで覚える

また、名詞などは、同じようなテーマ(カテゴリ)の物を一気に確認することができます。

Pan を調べると、

flying pan、pot、saucepan、skillet、bucketなど、似た用途のものが沢山でてきます。
ざっくり似たカテゴリのものが一気に頭にはいります。

シソーラスを活用すると出来ること

イメージ
出典:pixabay

表現のバリエーションが増える。

文章を書いたり、話したりする際、いつも同じ表現を使いがちです。
シソーラスで類語をたくさんインプットすることで、表現のバリエーションが増え、様々な書き方ができるようになります。

ふさわしい状況で、正しい意味で言葉が使えるようになる

シソーラスで類語を調べることによって、ニュアンスの異なるたくさんの言葉の中から一番状況にあう
言い回し、単語を選べるようになります。

シソーラス(類語辞典)をおすすめする理由 のまとめ

英語を書いたり、話したりするときに、語彙力が足りないと、子供っぽい文章や言い回しになったりします。

シソーラスを使えば、同じ様な意味の単語、同じカテゴリやテーマの単語がざっくり、一気に頭に入ります。
英語のまま認識することが大事です。
シソーラスを活用することで、表現のバリエーションが増え、ふさわしい単語をふさわしい状況で使うことができるように
なります。

シソーラスで、負担なく多くの類語を英語のまま、ニュアンスの違いを確認しつつ頭にいれましょう!

またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました