【海外の文化】フィンランドではコーヒー休憩が法律で決められていた

海外の文化

コーヒーを一番飲んでいるのはどこか知っていますか?

エスプレッソの国イタリア? アメリカンコーヒーの国アメリカ?

意外なことに、一人当たりのコーヒー消費量が最も多いのは北欧なのです。

北欧にはお茶を楽しむゆとり時間を大切にしている言葉があります。

スウェーデンの「フィーカ」フィンランドの「カハヴィタウコ」がそんな言葉の一つですね。
それは、単なるコーヒーを飲む時間というだけでなく、友人や家族とのコミュニケーションの場としての意味も含まれています。

フィンランドの文化 カハヴィタウコ(kahvitauko)とは

シナモンロール
出典:pixabay

フィンランドの一人当たりのコーヒー消費量は世界トップクラスです。

フィンランドにはカハヴィタウコ(kahvitauko)コーヒー休憩という文化があります。
カハヴィは”コーヒー”、そしてタウコは”時間”のことです。

フィンランドの人たちが好きな伝統的なコーヒーは、カフェオレやエスプレッソではなく、苦みより酸味の際立つフルーティな浅煎りスペシャルティコーヒーです。

彼らはシンプルな浅煎りコーヒーを1日に何杯も楽しみます。

一緒に、おやつのシナモンロールやケーキをお供にすることもあります。

フィンランドでは、仕事の効率アップの為に、カハヴィタウコ=コーヒー休憩をとても大切にしています。

フィンランドのコーヒー休憩は法律(労働法)で定められている

出典:pixaboy

仕事の合間にコーヒーとお菓子で休憩するのは、日本でも当たり前の光景です。

しかし、驚きなのは、フィンランドには雇用者が労働者に対して、仕事中にコーヒーを飲む権利を保証する法律があることです。

業界によって頻度や長さなど内容は異なるようですが、10~15分のカハヴィタウコが、勤務時間に、仕事の契約に含まれています。

友人の会社では、8時間勤務では、2回のコーヒー休憩をとること!となっているらしい。

と言っても、強制的ではなく、各自が好きな時間にとってもいいし、仕事をしながら飲むので取らないという人もいるそうです。

最初に友人からそのことを聞いたときはちょっと驚きましたが、それほどカハヴィタウコは、フィンランドの人にとって大切な時間なのですね。

フィンランドのオフィスには、コーヒーを楽しめるリビングの様な造りの休憩ルームが設置されている会社があったり、無料のコーヒーマシンやコーヒーの補助があるところも。

同僚とコーヒーを楽しみながら会話をする事で、お互いのことが分かるようになったり、リラックスした雰囲気の中、思わぬアイデアが出るということもあるのです。

フィンランドのランチは簡単で短く、その分早く帰宅する!

コーヒー休憩は大切にされているフィンランドですが、ランチに対するこだわりはあまりない様です。

社食でビュッフェを食べる人も、簡単なサンドイッチを持ってくる人もいますが、いずれも30分程度の短い時間でサッと済ませるとのこと。
また、食べると眠くなるので、コーヒー休憩時に簡単なパンやヨーグルトで済ますという人も多い様です。

お昼の時間を短くする分、仕事を手早く済ませて、定時に帰宅する。そんな家族とのプレイベート時間を大切にするフィンランドの国民性は、時間の使い方に表れていますね。

「フィンランドではコーヒー休憩が法律で決められていた」のまとめ

出典:pixabay

フィンランドには、カハヴィタウココーヒー休憩を権利として守る法律があります。

日本人の私にはちょっと驚きでしたが、北欧の人達は”ゆとり”に幸せを感じます

忙しい毎日をこなすことに精一杯で、幸せを感じることを忘れてしまいがちな日々ですが、改めて自分が何に幸せを感じるのかを考えてみようと思います。

幸せは自分の中にある。

ゆっくりコーヒーとスイーツでお茶でもしようかな。

Moi Moi(またね)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました